面接をWEBで行うと言われました。初めてなので心配です。
現在転職活動をしています。
数社に書類応募をして面接選考に進むのですが、面接はWEBで行うという連絡が半分ほどありました。
WEB面接は初めてです。注意点はありますか。
WEB面接は、これまでもIターンやUターン転職での遠隔地応募のケースで使われてきました。
最近は遠隔地でなくとも、互いの時間の軽減、日程調整の手軽さなどを目的に導入する企業が増加しています。
しかし、まだまだWEB面接は初めてという方がほとんどではないでしょうか。
まず、WEB面接を実施する環境について見ていきましょう。
WEB面接のURLは会社側から送られてくるので、クリックすればOKというツールが大半です。
通信環境が整っていること、周囲に人がなく、気兼ねなく話せる場所が必要となります。
ご自宅が一番だと思いますが、コワーキングスペースを使うのもひとつです。
どうしても難しい場合は、人材紹介会社が面談ルームを提供することもあるので、転職相談をしている担当者に確認してみましょう。
次にWEB面接の内容について。
WEB面接は、対面の面接と基本的には変わりません。
けれど、画面越しとなる影響か、雑談のような少々脱線した時間が少なく、盛り上がりに欠けるという印象があります。
互いにまだ慣れていないので仕方のないことですから、あまり気にせず、前向きな姿勢を貫きましょう。
また、どうしても通信に間があり、会話がスムーズにならないことも多くあります。
語り出しのタイミングがぶつかってしまったり、お見合いをしてしまったりします。
こちらも気にする必要はありませんが、ご自身の話し方を振り返り、テンポが早めの方はすこしゆるめるくらいのほうが良いでしょう。
近年は仕事でWEB会議をする会社もありますので、WEBで話すことには慣れている方も多いと思いますが、面接となるとやはり緊張度合いが異なります。
通常の対面面接と同じく、またはそれ以上に準備をして臨むようにしましょう。
無料転職登録
すぐにご転職をお考えの方から、まだ転職するか決めかねている方まで、お気軽にご相談ください。
REXがあなたの転職をサポートします。
求人検索
REXは公認会計士・税理士専門だから、資格を生かして活躍できる求人が豊富です。
会計事務所・監査法人や一般企業など、求人の検索はこちら。