面接での希望年収の伝え方。「低めに伝えたほうがいいのですか?」
事業会社の管理部門で、経理・総務・人事業務に携わってきました。
今後は経理にてキャリアを積みたいと考えて転職活動を行っていますが、コアスキルがなく苦戦しています。
面接について質問です。 希望年収について聞かれるのですが、どのように回答したらいいのでしょうか?
500万円が希望なのですが、低い年収のほうがいいだろうか、500万円は高望みだろうかと感じ、つい少なめに回答をしていて、これでいいのだろうかと迷っています。
内定を獲得するためには、希望年収は低いほうがいいのでは・・・?と考えるお気持ちはよくわかります。
また、転職サイトの中には、面接では希望年収を言わないほうがいいとアドバイスしているところもあります。
ですが希望が500万円のところ、400万円の希望だと伝えてしまった結果400万円の内定が出た場合、ご入社されるでしょうか?
ご入社されたとしても、生活とのバランスやモチベーションは保てるでしょうか?
年収に関しては、率直に希望を伝えて大丈夫です。
必要以上に低い金額を言うことが内定につながるというわけではありません。
極端に低い場合、何か事情があるのではないかと勘ぐられてしまい、見送られることもあります。
言いづらい場合は、伝え方を工夫してみてはいかがでしょうか。
・「500万円を希望していますが、絶対ではありませんので、打ち合わせの上で決めさせてください」
・「500万円を希望していますが、ミニマムは400万円を考えています」
など、希望を伝えながら交渉の余地があることを示すと効果的です。
面接でのやり取りなども、弊社ではしっかりとアドバイスしていますので、遠慮なくご相談をいただければと思います。
無料転職登録
すぐにご転職をお考えの方から、まだ転職するか決めかねている方まで、お気軽にご相談ください。
REXがあなたの転職をサポートします。
求人検索
REXは公認会計士・税理士専門だから、資格を生かして活躍できる求人が豊富です。
会計事務所・監査法人や一般企業など、求人の検索はこちら。